3月5日、夕方のこと。とてもびっくりでしたね。
 仕事を終えて、バス停に向かっている途中、いつものように「なんか、いないかなぁ〜」って道路を見ながら歩いていた。そしたら、サササッって足元で

 『ええー、ちょっと待ってよ。まだ3月だよ!?』

Gecko.jpg (29946 バイト)

いたのは、ヤモリ。まさかこんな時期に爬虫類に会えるとは思ってもいなかった。 じっくりと観察し、道行くブルガリア人には白い目で見られながらも、その場で何枚も写真を撮って、興奮のまま帰りました。

で、家でじっくり写真を見ていたら、あれ? なんか違う。
 体のプロポーション、顔つき、目つき、背中の皮膚、模様、しっぽの環状突起からして、勝手に“ヤモリだ!”って決めつけていた。だって、日本のホオグロヤモリにそっくりだったからね。でも、この足って、、、、スキンク類みたいな足。そういえば、指下板もしっかり確認しなかった・・・・。
 うーんと、トカゲの一種です。ふ化したてみたいな、すごく小さい個体(体長約4cm)だったから、指下板も発達していなかったのかも?! いや、ブルガリアには、スキンクヤモリの仲間がいるのかも!? ・・・・・・・・・真相はよくわかりませんけど、とにかくかわいいやつでした。


 

ぼくの家、寝室の窓から外を覗くと、でっかい木が生えています。窓から5mくらい先かな〜、木の枝に鳥が巣を作っているんです。

Svpaka.jpg (26640 バイト)

この鳥は「スブラカ」。パンダやシャチみたいな白と黒の模様が、どこかコミカルな感じ。尾が長いのも特徴で、頭から尾の先まで、おおよそ30cmくらいかな。ソフィアでも幾度か目にしたことがあったけれど、ブルガスではあちこちにたくさんいる。
 鳴き声は、あまり美しいとは言えない、独特の声(どことなく、ニホンアカガエルの鳴き声に似ているような?)。 朝、寝室で眠っていても、この鳴き声で、スブラカが巣にやって来たのがわかる。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

家の近くの桜。たぶん桜。見ため桜。 木本はぜんぜんわからないので、本当にサクラの仲間なのかは知りません。
 2月の中旬頃、ブルガスのあちこちで咲き始めた。ぼくなんかは「わー、桜咲きましたねー!」って言うんだけど、ブルガリア人の反応は薄い。それほど興味がない様子。

CherryTree.jpg (37666 バイト)

あぁ、やっぱり“桜”は日本文化なんだなーとつくづく思ってしまう。


 

道路を歩いているとネズミがいたよ。まだ寒い2月のある日。

Mouse.jpg (21673 バイト)

かなりきれいな姿で、死んでいた。どうしたんだろう?この寒さで、凍死しちゃったのかな。餓死かな。

やけに良い状態だったから、持ち帰るべきか悩んだけど、やめた。暖かくなってきて腐り出すのも嫌だし、液浸標本だとつまらないし、剥製なんて作れないし、、、、。

 

.........トップページに戻る.........

[2001.3.11 作成]
[2001.3.12 一部文章追記]

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送