暖房器具
 パルノと呼ばれる、部屋の壁にくっついている暖房器具。ブルガリアでは、これが主流。セントラル・ヒーティング、、、、っていうのかなぁ?お湯が街中に配給されていて、、、、で、どの建物もコックをひねればパルノで暖かいです。
 ただ、ブルガスはお湯が配給されていない住宅地区が多いので、ほかの暖房器具もよく売られています。ぼくの団地にはお湯が来ているので、ポカポカです。良かった良かった。
Palno.jpg (19149 バイト)

Television.jpg (18808 バイト)
MTVヨーロッパ。マドンナのこのビデオ・
クリップは、1日に何度も流れている
テレビ
 買ったおニューのテレビ。本当はブルガリア製のが欲しかったんだけど、そんなもん無かった。だから、日本製です。14インチ。新品なのに、リモコンで電源を「オン→オフ→オン」ってやらないと点かない。

 テラスに落ちていたケーブルにつなげたら、25チャンネルくらい映る。でも、いつもMTV。だって、ブルガリア語よくわからん。しかも、ブルガリア語なのかさえもわからないとき、ある。ドイツ語・英語はすぐにわかるけど、ポーランド語・ロシア語あたりは似ているから迷う。
 よく、観たことのある映画を探す。で、言葉聞きとれなくてもストーリー思い出して見てる・・・・情けない・・・・。あっ「ミスター・ビーン」なら、ちゃんとわかる。(それにしても、ブルガリア語吹き替え、もっと感情込めてやってほしい。台詞棒読みで、しらけるよ〜) 最近、「DISCOVERY」っていうチャンネルがお気に入り。動物の番組が多いから。ブルガリア語吹き替えだから、ちょっとは勉強になるしね。


洗濯機
 すごくちっこい。高さ1mもないと思う。最初、何なんだかわからなかった。-80℃のディープ・フリーザーかと思った。2層式です。 この型の洗濯機は、いまブルガリアでも珍しいと思う。ほかの家庭では、日本でいう乾燥機の形をした洗濯機が主流です(これ、最初に見た日本人は、絶対に「なんでこの家庭、洗濯機ないのに乾燥機だけあるんだろう?」って思うね)。 とは言っても、洗濯機がなくて、手洗いをしている家庭もまだまだ多いです。
 洗濯槽はまぁいいとして、乾燥させる方、回りだすとメチャクチャうるさい!すごい音。まぁ、手洗いよりは楽ちんだから、文句は言わないとするか、、、、

WashingMachine.jpg (14573 バイト)


Telephon.jpg (17417 バイト) 電話
 日本でいう“黒電話”みたいな、黄ばんだクリーム色の電話。懐かしいです、このダイヤル。ブルガスでは、たいてい1電話回線を2軒か3軒で共用しています。だから、ほかの家が使っている間、ぼくは使えません。
 あと、ブルガスに限らず、ブルガリアは電話線の環境が良くないみたい。ひどい雑音とか混線とか、頻繁にある。

電気コンロ+オーブン
 ペチカと呼ばれるブルガリアの台所には大抵ある電化製品。この国では、コンロはふつう電気。大・中・小3つのコンロが付いているけれど、ぼくの家のは“小”は壊れている。
 直火じゃないからなのか、ぼくの家のペチカが駄目なのか、お湯を沸かしてもグツグツ沸騰してくれません。だから、スパゲッティーもインスタント麺もなんか伸び伸び〜。「強火で勝負!」の中華料理とかもできないです。残念。

Petika.jpg (15898 バイト)

.........トップページに戻る.........

[2001年2月作成]
[2001.3.2 文章一部改訂]
[2001.10.3 写真の質改善]

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送